過去の10月16日に起こった出来事やその日にまつわる内容をまとめました。
今日は何の日?10月16日
・世界食糧デー
1945(昭和20)年10月16日に国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
・ボスの日
1958年にアメリカのパトリシア・ベイ・ハロキス氏が、会社を経営していた父のために提唱した記念日。
今日では経営者と部下の関係を円滑にする日
として認識が広まっております。
アメリカでは、上司や社長といった目上の人を昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしているそう。
・世界脊椎デー
「骨と関節の10年運動(BJD)」と「世界カイロプラクティック連合(WFC)」が記念日に制定した国際デーのひとつ。脊椎疾患には、
・腰痛
・頸部痛
・脊柱側弯症
・椎間板病
などがあり、いづれも人の健康状態に深刻な影響を及ぼすことから、脊椎疾患への理解と予防に対する認識を世界中で広めることが目的とされております。
・辞書の日
アメリカの国語辞書製作者であるノア・ウェブスター氏の誕生日(1758年10月16日)を記念して。
・グリーンリボンDAY
1997(平成9)年10月16日に臓器移植法が施行されたことを受けて、日本臓器移植ネットワークが記念日に制定。
・人類史上初となる8,000m峰全14座完全登頂を達成
1986(昭和61)年10月16日、登山家で冒険家のラインホルト・メスナー氏が、ヒマラヤ山脈・エベレスト南に連なる山「ローツェ(標高8,516m)」の登頂に成功したことで、人類史上初となる
「8,000m峰全14座完全登頂」を達成しました。
地上8,000mにもなると極寒気温のみならず無酸素状態となるため、登頂には酸素ボンベの着用等諸々の装備を含め過酷以上の過酷を極めるものの、「地球上最も高い山々への登頂は登山家の到達点でありロマン」とされているとか。
・ウォルト・ディズニー・カンパニーが創設
1923(大正12)年10月16日、 アメリカ・カリフォルニア州で総合エンターテインメント会社「ウォルト・ディズニー・カンパニー」が創設されました。
設立当初はウォルト・ディズニー氏とロイ・O・ディズニー氏の共同経営でスタート。
主にアニメーション映画の制作事業を展開していましたが、後に
テーマパーク事業
メディア産業
などへ参入し次々と成功を収め、今日では名だたる企業を傘下に置く巨大メディア・エンターテイメント会社となっております。
10月16日誕生日占い
10月16日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :てんびん座
守護星:金星
自然素:風
色 :ピンク、紺
性格 :
威厳がある
意思が強い
富を持つ傾向あり
周りから受け入れられやすい
自尊心が強い
知識や教養を重んじる
人付き合いが上手い
理想主義
関心ごとに対する温度感が激しめ
忠実
真面目
俗世に長ける
割りと軽率な行動をとりがち
相手にふんだんに愛情を注ぐ
愛情の見返りを求めがち
嘘をつきやすい
なかなかの頑固者
自分の主張を曲げない
あくまで参考までに。
10月16日の誕生花と花言葉

誕生花:苔薔薇
花言葉:無邪気
誕生花:紫苑
花言葉:君を忘れず
誕生花:ポットマム(家菊)
花言葉:高潔
10月16日の出来事
・1018年 – 藤原道長の娘・妍子が皇太后に、威子が御一条天皇の中宮になる。道長は「此世をば我世とぞ思ふ望月の欠けたる事もなしと思へば」と自らの繁栄を詠む。
・1945年 – 国際連合食糧農業機関(FAO)が設立される。
・1846年 – ウィリアム・T・G・モートンがマサチューセッツ総合病院で世界で初めてエーテル麻酔を使用した手術を行う。
・1964年 – 中華人民共和国がタクラマカン砂漠で初の原爆実験に成功し、世界5番目の核保有国となる。(596 (核実験))
・1952年 – 昭和天皇・皇后が戦後初めて靖国神社に参拝。
・1952年 – チャップリンの『ライムライト』がイギリスで封切り。
・1985年 – 阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝。狂喜したファンらがカーネル・サンダース像を道頓堀川に投げ込む。
・1986年 – ラインホルト・メスナーが、史上初の8000メートル峰全14座完全登頂を達成。
・1978年 – ゴルフの青木功が世界マッチプレー選手権で日本人初の海外優勝。
・1979年 – 滋賀県で「琵琶湖の富栄養化防止条例」可決。燐を含む洗剤の使用を禁止。
・1998年 – 埼玉医科大学が性同一性障害の女性患者(性自認は男性)に対する性別適合手術を実施。
・2013年 – 平成25年台風第26号により、伊豆大島で大規模な土砂災害が発生。
10月16日生まれの有名人
・1841年(天保12年9月2日) – 伊藤博文、初代・5・7・10代内閣総理大臣
・1854年 – オスカー・ワイルド、詩人、作家、劇作家
・1933年 – 大山のぶ代、声優、女優
・1992年 – 足立梨花、女優、タレント
・1997年 – 大坂なおみ、テニス選手